そば道場“ 平成30年 夏休みイベント情報!!
⒈ 平成30年”そば道場主催”夏休み親子そば打ち体験
① 7月〇〇日(木)〇〇(金)〇〇(土) (※そば打ち会員限定)
② 7月〇〇日(土)
⒉ 平成30年7月 サマーセールについて
① 平成30年7月〇〇日(土)よりセール限定営業
<<サマーセール期間中>>
§ お申し込み、お問い合わせ、ご予約はお電話で ☞そば道場までお願いします §
⒊ そばの種まき体験(青野原新そばの会)
① 場所 青野原 <<今年もそばの種まき体験実施予定!!>>
② 日付 平成30年〇月〇〇日(日)PM12:00そば道場集合
§ 詳細については、お電話で ☞そば道場まで お願いします §
高尾の里 そば道場
〒190-0045 東京都八王子市大和田町2-17-8 地図はこちら
お電話またはFAXでの、ご予約・お問い合わせ
TEL042ー631-5770 FAX042ー631-5771
『一歩入れば職人気分』 くつろいだ空間でもあり職人気分で、そば打ち体験教室


人目のお客様です‼
まずは、ロッカールームで着替えです
初心者は粉まみれになりがちなので⌈エプロン﹕手拭い
﹕帽子〈バンダナ〉等⌋で着替えを済ませ、良く手を洗って
準備完了。持ち帰り用密閉容器を、お持ち下さい。
(ご試食後、残りをお持ち帰りいただきます)
自家製粉(多田製粉で国産そば粉を製粉)
当道場のそば粉は、自家製粉の粉を使用しています。
香り高いそばが打てます。
(10回コース卒業後は、お好きな粉で”そばを打つ”ことができます)
三七そば
初心者は、そば粉七割:つなぎ三割 の三七そばを500g(約5人前)打てます。
比較的に失敗せず、それでいて香り高いそばを打つことができます。
丁寧な指導
数人に一人の講師が指導します。
きめ細かな指導で失敗することなく、また全員が遅れることなく
そば打ちができます。
水回し:練り:丸出し:四つ出し:本伸し:切りまで、
一通りのそば打ち工程を学びます。
お一人様からお気軽に体験いただけます。どうぞお気軽に「手ぶら」でお越しください。美味しい″3たて″手打ちそば
体験後、打ったそばの試食ができます。
☆挽きたて ☆打ちたて ☆茹でたて の⌈美味しいそば⌋を食す事が出来ます。
(試食希望の方は、予約時に必ずお申し出をお願いします)
自家製めんつゆ
水谷先生特製の″めんつゆ″は、かつお節から出汁を取るオリジナルのめんつゆです。
これでそばをすすると美味しさ5割増!!道場内で販売もしています。
無添加なので残ったつゆは煮物等へお使いください。
お土産
試食以外のそばは、お持帰り出来ます。自宅で家族に手打そばを振る舞って下さい。
希望があれば、そばのゆで方、時間等の書いたプリントをお渡しします。
キンキンに冷えた水でそばを洗い、キンキンに冷えたつゆでそばをすする。
至福の時をお楽しみ下さい。そば道場に本物のそば打ちを体験しに行こう!!
そば道場だからできる本物のそば打ち体験。
ランチタイムに自分で打ったおそばを食べる。
そば打ち女子会。
美味しいお酒と手料理を持ち込んで、手打ちそばと
上司の悪口で、ストレス発散してみては・・・
運が良ければ、水谷先生オリジナルの”だし巻き卵”が食べれるかも
【要予約】そば道場の講師の先生たち
高尾の里 そば道場には、女性の先生もいるので、女性や女の子でも安心して、おそばの
手打ちを、体験できます。
そば道場『㊙ 女子会』の報告をします
まずは、エプロンにバンダナで準備完了! 水回し→練り→こね いっちょ前に、丸出し作業・・・真剣です♡ 四つ出し作業・・・のし棒”コロコロ”させるのは天才的!! 最終段階!切り作業・・・水谷先生に子供用のそば切り包丁を
そば道場での女子会で〜〜す✌
水回し:練り:丸出し:四つ出し:本伸し:切りまで、楽しくWAI・WAI
最後は、みんなでいただきました。チョット恥ずかしいので、食事風景はバックショットで・・・
とっても、美味しかったです(*^^)v
詳しくは、そば道場に連絡してみてください!
夏休み自由研究“あっくん”手打ちそば体験の報告をします‼
カムイの1.2Kgに挑戦します!!!
小学校3年生”あっくん”がどこまでやれるのか?
♡♡FIGHT あっくん♡♡
1.2Kgそば粉を”ふるって・ふるって”腰もフリフリ〜
日付:平成28年 7月30日
場所:そば道場 八王子市大和田町2-17-8
突然、”ハゲおやじ登場”練ったり・こねたりは体重が必要!!!
あっくんには無理があるか?
鏡餅サイズ→ピザサイズへ・・・✌本気と書いて”マジ”です♡
出してもらって・・・いざ!!
最後の端っこは”自分ひとりでやる”って・・・指切るなよ(^^;)
よっ!!”そば打ち職人”
それでも・・・全行程をハゲおやじと共に、約2時間で完了!!
そば道場主催 ”夏休み親子そば打ち体験”に、
お父さんと一緒に参加してみては、いかがでしょうか?
あっくんの、この日の夕食は「さぞかし、美味しかったよ!」と・・・
思いきや???
あっくんママが、そばの茹で時間を間違えて、”大失敗”だったそーです。
残〜〜〜念
まっ、それでもよく、頑張りました!!
↑ ページの上部へ